SSブログ
小林素子 Cooking Salon
 top.png

~~料理は神様とのコラボレーション~~

自然の恵みに私の手を加え、人をも私をも幸せに。
そんなテーブルを調えたい!

世界で体験したバラエティーに富んだお料理を、
動画レッスンで発信。シリーズ「私の料理で巡る世界の旅」は一周を終えて帰国ました!
目次から動画へどうぞ。

続く動画シリーズは「お料理周辺の小さなヒントとスイーツ」目次から動画へどうぞ。

「トラたんシェフのお料理日誌」もどうぞよろしく。
O
O
~~★~~~~★~~~~~~★~~~~★~~
O
O

小林素子の料理教室と、本、生活を楽しむ会をご紹介します。

世界のお惣菜 野菜料理 ブログトップ

少量で作る キムチ [世界のお惣菜 野菜料理]

久しぶりにレシピを公開します。

今回はキムチです。

先月の教室で韓国料理を取り上げた時に、近所のスーパーで手に入る材料で数日で食べきる少量を作りたかったのでこんな風にしたのですが、びっくりするくらい美味しくできました。

普通はアミの塩辛を入れますが、近くのスーパーでは手に入りません。それで思い着いたのが、あのチューブ入りのアンチョビペーストです。

皆様も是非お試し下さい。

白菜の準備   
    白菜1/2株を更に四つ割りし、3時間ほど日に干す。
    白菜の重量の5%の塩を振り、1キロ半くらいの重石をして、涼しいところに一昼夜置く。

    重石がなければ、水を入れたペットボトルで。

漬けだれの準備  以下の全てを良く混ぜ、30分以上置いて馴染ませる。
    大根、人参  各50g                     千切りにする。
    リンゴ1/4個、生姜大1片、にんにく大4片(40g)    すりおろす。
    昆布      5g                        刻む。
    白胡麻     5g                        挽く。
    唐辛子    15~20g                    粉または粗挽き。
    蜂蜜      小さじ1
    砂糖      小さじ2    
 
    水       150cc
    ほんだし   小さじ1 
    アンチョビペースト20g  

漬け込み作業
    白菜の塩を水で洗い落とし、しっかりと水気を絞る。
    葉一枚一枚の間にたれを挟む様に塗る。肉厚の部分には沢山、葉先の薄い部分には少量を。
    
    密閉容器に並べて入れて表面をラップで覆い、冷暗所に保存する。

    2・3日で漬かりますが、10日置いても酸っぱくなりませんでした。

            DSCF3668.JPG
    


nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ザーツァイ [世界のお惣菜 野菜料理]

 

葱サラダを教えて下さったそりちゃんが、中華食材店でザーツァイを沢山買ってきてくださいました。

それで、昔、香港の友達に教わった方法で調理しました。 

ザーツァイ原形.JPG

 表面をざっと洗う。

 

 

 

 

   
ザーツァイスライス.JPG 出来るだけ薄くスライスする。

 

 

 

 

ザー塩抜き.JPG たっぷりの水に浸けて塩抜きする。
 厚さにもよるが、30分前後で抜ける。
 長く浸けすぎると旨味も抜けてしまうので、
 途中何度もチェックする事。

 

 

 

 

                             煮る.JPG
 鍋にザーツァイと、
 ひたひた被るくらいにたっぷりの油を入れ、
 中火で30分ほど煮る。
 油で炒めるではなく、煮ると言った感じです。

 

 

 


 

 

瓶詰め.JPG 鍋のまま冷まし、
 粗熱が取れたら油ごと容器に入れて保存する。

 

 

 

 


018.JPG そのままで箸休めに。
 または、刻んで炒飯や炒め物、スープの具に。

 私が一番好きなのは、お粥に入れるのです。
 お粥.jpg
                         鶏肉、ピータン、ザーツァイ入りのお粥。
                            薬味は煎りゴマと刻み葱。

油は胡麻油、菜種油など。
一週間は優に持ちます。
使い終わったあと容器に残った油にはザーツァイの旨味が溶けていますので、調味油として使えます。

 


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中国のホットセロリ [世界のお惣菜 野菜料理]

 

セロリは春の野菜かと思っていましたが、最近株ごとの物を近くの店で良く見かけます。
それで、大好きなこの一皿を作りました。
中国は大連の友達に教えていただいた料理です。

ホットセロリ.JPG

材料:
    セロリ    一株、   親指大の棒状に切る。  
    鷹の爪    2本、   小口に切る。
    花山椒   小さじ2、  
    胡麻油   50cc
    塩        小さじ1/2

作りかた:
    1、たっぷりの湯を沸騰させてセロリを入れる。再び沸騰したら良く水分を切って皿に取り、
      塩の半量を振っておく。 
    2、フライパンに胡麻油、鷹の爪、花山椒、残りの塩を入れて中火にかけ、山椒の香りがし
      て来たらすぐに火からおろし、1に回しかける。
      出来上がり!

☆出来立てをいただきますが、冷蔵庫で何日も持ちますので、沢山作って冷たくしたのも美味しい。
☆戻した乾燥貝柱を裂いたもの、蒸した鶏肉や海老などを加えてボリュームアップしてもよいでしょう。

                  花山椒.jpg
                 花山椒  中華食材の売り場で手に入ります。

   ☆☆ 花山椒以外にもお好きなスパイス、ハーブでもどうぞ。
       また、オリーブ油とにんにくに乾燥トマトなど、油とスパイスを変えると
       中国料理から離れて無限のバリエーションが楽しめます。

   ☆☆ セロリを一株使うと沢山の葉が残ります。
       これは熱湯をかけてしんなりさせ、刻んでお醤油をかけたものです。
       白いご飯によく合います。

              セロリ葉.JPG
                写真がぼけていますが、鰹節を乗せたところです。

 

~~~☆・☆・☆~~~

レスピー目次    http://corner-house.blog.so-net.ne.jp/2009-08-13-2
コーナー・ハウス「世界の家庭料理を作って食べる会」のホームページ
http://www.justmystage.com/home/cornerhouse/

~~~☆・☆・☆~~~

 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カリフラワー メキシカンスタイル [世界のお惣菜 野菜料理]

先日、ボリビヤ料理の続きを書こうと思いお豆とスペアリブの煮込みをしたのですが、写真を失敗しました。
ですのでそれは後日に譲り、代わりに今日はメキシコ料理、カリフラワーのてんぷらです。

mexcoli.JPG

寒くなり始めたら、カリフラワーをよく見かけるようになりました。
メキシコに住んでいた友達から教えていただいた、こんな料理を作りました。
なぜこんなに美味しいの!? と思うほど美味しい不思議なお料理です。
冬の間に是非お試しください。

材料:
カリフラワー、卵、小麦粉、揚げ油、トマトソース

作り方:
1、カリフラワーは大きいものなら四つに、小さいものなら半分に切る。
  男の人の握りこぶし大くらいがよろしい。
2、全卵を泡立てて衣を作る。
  黄身が入っているので硬いメレンゲにはなりませんが、限りなくそれに近くなるよう、
  電動泡立て器でしっかりと泡立てる。
3、カリフラワーに小麦粉をはたき、2の衣を付けて油で揚げる。
4、3をトマトソースを入れた鍋に並べ、スプーンでソースを掛けながら煮込む。
  衣にトマトソースがよく浸みたら出来上がり。熱々をどうぞ。

colidish.JPG

外見はごつごつと悪魔の心臓みたいですが、中を切って見ると色もお味もとっても優しい。
メインディッシュにしたくなるような、不思議な料理です。

注意 油で揚げる時には菜ばしではなく網杓子や大きなスプーンで出し入れしてください。
    一つが大きな塊ですから、ごろんと油に落ちたら大量に撥ねるので火傷します。
    くれぐれもお気をつけて。

 

~~~☆・☆・☆~~~

レスピー目次    http://corner-house.blog.so-net.ne.jp/2009-08-13-2
コーナー・ハウス「世界の家庭料理を作って食べる会」のホームページ
http://www.justmystage.com/home/cornerhouse/

~~~☆・☆・☆~~~


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小豆のサラダ [世界のお惣菜 野菜料理]

ボリビア・レスピーその2はEnsalada de Frijoles 小豆のサラダ です。

ボリビアの友達によれば彼らはじゃが芋や豆類を沢山食べるとか。
実は、私はどちらもちょっと苦手なんです。
けれど、このサラダは例外です。 よく作ります。

小豆サラダ.JPG

    いかがですか?  見た目にもインパクトがあるでしょう?

      材料: 小豆      100g  硬めに茹でて水を切る。
          あさつき    1/2束  小口切り。
          トマト      中1個  賽の目に切り、軽く水切りする。
          オリーブ油   大匙2~3
          塩、胡椒    適宜 

      作り方: 野菜をさっと混ぜ、油と調味料で味を調える。

        ☆ 小豆は硬めに。形が崩れない様に茹でる。
        ☆ あさつきはたっぷりと。無ければ生の玉ねぎのみじんでも良い。
        ☆ 長く置くとトマトから水が出るので、和えたらすぐに食卓へ。

  

~~~☆・☆・☆~~~ 

レスピーの目次       http://corner-house.blog.so-net.ne.jp/2009-08-13-2

コーナー・ハウス「世界の家庭料理を作って食べる会」のホームページ
http://www.justmystage.com/home/cornerhouse/

~~~☆・☆・☆~~~

 


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

☆ 冷た~くひやしてラタトゥイユ [世界のお惣菜 野菜料理]

 

☆ お知らせ ☆

ブログ「Lilac Days 世界は私の学校」の中に今日・2009年8月13日までに掲載した料理のレスピー全てをこちらのブログに移動しました。
今の季節に合う料理もありますので、是非ご覧になって下さい。

他のレスピーへは一つ前のページの目次から。又はこのブログの表紙経由でどうぞ。

教室や本のご案内、ご挨拶その他はこのブログの表紙から⇒
 

さて、今日のレスピーは… 

  。。♪。。。ラタトゥイュはお好きですか?。。。

単なる野菜のごった煮と、侮ることは出来ません。
大地の恵みが凝縮されたような、夏のオードブル。

本当に美味しく作るには…

これぞ本物の“ラタトゥイユ”をご披露します。

       ラタ盛付.JPG

材料:

野菜4~5種類    切る  
トマト   1個     乱切り
にんにく 1片     つぶす
オリーブ油、塩

*野菜は、茄子2、ズッキーニ1、マッシュルーム6、玉ねぎ1/2、ピメント1など
 その他、いんげん、アスパラガス、人参など好みで。     
*茄子は切ったら塩を振ってしばらく置く事であく抜きする。茶色っぽくなったら水で流し、
 水分をふき取る。

     015.JPG        


作り方:深鍋とフライパンを用意する。
1、両方の鍋にオリーブ油を入れて熱し、深鍋の方でにんにくと玉ねぎを炒める。
  塩少々ふる。
2、フライパンでピメントを炒め軽く塩をする。充分に火が通ったら1、の深鍋に移す。
3、フライパンに必要なら油を足して茄子を炒める。表面に火が通ったら1に加える。
4、以下同様に野菜を一種類づつフライパンで炒めては深鍋に加えて行く。
  その間深鍋もずっと弱火にかけておく。
5、最後にトマトも入れ、蓋をして弱火で煮る。
  トマトや茄子が煮崩れて汁がとろっとして来たら出来上がり。

016.JPG 017.JPG
工程5の始め                     出来上がり

粗熱を取ったら冷蔵庫に入れてよく冷やす。
フランスパンやメルバトースト、クラッカーを添えてオードブルに。

出来上がる頃には、野菜が煮崩れてぐちゃぐちゃになりますが、これで良いのです。
左の写真のようなものは、見た目は綺麗ですが、美味しくありません。

水分は野菜から出るものだけ。
完全にベジタリアンフードです。

普通冷やしてオードブルとしていただきますが、パスタソースや付け合せとして温かくしていただく場合にも、出来立てをすぐより一晩置いてから温め直したほうが味がまとまって格段に美味しくなります。

      でも、冷たいオードブルが最高!

☆ 補足します ☆
     Ratatouille の Rata はごった煮、touilleは混ぜるを意味する
     フランス語で、プロバンス地方の料理です。

 

                           このブログの表紙へ⇒

 


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガスパッチョ [世界のお惣菜 野菜料理]

スペインの夏の定番、冷たいスープ ガスパッチョ★ 

 完熟トマト2個きゅうり1本玉葱1/4個にんにくのすり下ろしたもの少々、ブイヨンキューブ1個水カップ2レモン汁又は酢大匙1オリーブ油大匙1ウスターソース少々塩、胡椒、好みでタバスコソース少々。全てをミキサーに入れて攪拌するだけ。残った野菜やクルトンを浮身に。

野菜がよく冷えているほうがおいしいです。

 

 

 


世界のお惣菜 野菜料理 ブログトップ