SSブログ
小林素子 Cooking Salon
 top.png

~~料理は神様とのコラボレーション~~

自然の恵みに私の手を加え、人をも私をも幸せに。
そんなテーブルを調えたい!

世界で体験したバラエティーに富んだお料理を、
動画レッスンで発信。シリーズ「私の料理で巡る世界の旅」は一周を終えて帰国ました!
目次から動画へどうぞ。

続く動画シリーズは「お料理周辺の小さなヒントとスイーツ」目次から動画へどうぞ。

「トラたんシェフのお料理日誌」もどうぞよろしく。
O
O
~~★~~~~★~~~~~~★~~~~★~~
O
O

小林素子の料理教室と、本、生活を楽しむ会をご紹介します。

動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」 ブログトップ
前の10件 | -

第47回 ホノルルの思い出「夏野菜のメドレー」 [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

 アジア・ヨーロッパ・南北アメリカを巡り、
        旅の終わりは、ハワイで出逢ったお料理です。

      IMG_1289.JPGsml.JPG
                 こんな材料で・・・
 こんなお料理を作ります。
    決してハワイ特有のお料理ではないと思うんですけど、
    私の個人的な思い出のひと皿におつき合い下さい。とっても簡単・便利です。

★  ★

 

 ところで、私は1970年から1990年までキャビンアテンダントとして国際線に乗務しておりました。その間に、回数でしたらアジアの都市よりもヨーロッパの都市よりも多く、多分100回近くホノルルに行っていると思います。
 訓練生として最初に降り立った場所がホノルルでしたし、偶然ですが、退職前の最後のフライトもホノルル行きでした。

 日本の親友がハワイ大学に留学しており、日系二世や、アメリカ本土から移住して来たヨーロッパ系の友だちが出来、多分いくつかの違った側面からハワイを感じる経験をさせて頂いたと思います。

 その20年間で、ホノルル国際空港も、ワイキキ周辺も大きく変わりました。

 でも最後に行ってから32年! 遠い遠い昔のことですわ!!
 更にどんなに変わったことか・・・ また、変わらないのか・・・

 私の住む街にいつからか出来たハワイアンカフェに、昨日初めて行ってきました。
搾りたてのフレッシュグアバジュースを飲みながら、暫しノスタルジーに浸って参りました。

・・・ [晴れ] ・・・

 それから、
次回はこのシリーズの最終回です。
帰国の記念として日本の食材を取り上げようと思っています。

では、残り少なくなってきた夏をお楽しみ下さいね [晴れ] 

 


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

第46回 ボリビアの小豆のサラダ [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

     IMG_1136sml.jpg
小豆と、あさつき、トマト
そしてオリーブオイルと、調味料は塩、胡椒
これでお汁粉を作るわけはありませんよ。
ボリビアでは、この材料でサラダを作ります。
所変われば品変わると言いますが、お料理の世界では
所変われば調理法変わる です。

そして、調理法変われば全く違うお料理になる!
同じ材料を使って、調味料と油を変えると
面白い様に、日本料理になったりフランス料理になったり、中国料理になったりボリビア料理になったり・・・
いずれそんな実験的な動画も作ろうと思っています。
兎に角今日はこの小豆のサラダ "Ensalada de Frijoris" をお楽しみ下さい。
茹で小豆の缶詰をお買いになっても構いませんが、
呉々もあんこをお買いにならない様に!
★  ★

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

第45回 ボリビアのチーズご飯  [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

前回のビーフチョリリャーナの付け合わせに使ったお料理を取り上げます。
チーズご飯s.jpg
お米を「炊く」のではなく、「煮る」のです。
茹でたポテトの様に付け合わせにします。
更にお好きな具材を加えてリゾットとして一皿のお料理にもなります。
DSC_0970~2.JPG   DSC_0973.JPG
家にも小学生の孫がふたりおりまして、夏休みのお昼ご飯は悩みの種です。
この「煮る米料理」は悩めるパパやママのお助けレシピでもあります。
冷蔵庫に少しだけ残ったゆうべのおかずを加えたり、調味料やスパイス、液体の種類と量を工夫するのも楽しいですよ。スープにしたりワインにしたり・・・
和洋中に変えられる無限のバリエーションをお楽しみさい。
動画では最初に玉葱を炒めていますが、省略可!
★  ★ 

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

第43回 南米コロンビアの友達のトルティーヤ [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

世界の旅の最後の大陸は南アメリカ大陸です。
私が現地で体験したお料理と、日本に住んでいらした友人・知人のレシピなど、いくつかのお料理を再現します。
日本で簡単に手に入る材料で、日常的に皆様のご自宅でも楽しんでいただけるものばかりですので、是非ご覧になって下さい。
まず、大陸の北部・コロンビアの友達が、持ち寄りパーティーの時に持って来て下さった「トルティーヤ」です。
ある日彼女に「コロンビアって四季があるの?」って聞きました。
予想だにしなかった彼女の答えは
「一年の内に順番に四季が巡るんじゃなくて、標高に依って順番に四季がある。」
意味がわかりますか?
標高の低い地方は一年中暑すぎない夏、その上の地方はいつも春か秋、そして一番標高の高い地方は一年中冬・雪と氷の世界なのだそうです。
つまり、国内を旅すれば一日の内に四季を体験できると言う事です。
   ・・・ ・・・ う~~ん ???
美人で情が豊かで颯爽とした彼女を思い出しながら 
こんな材料で
IMG_1146S.jpg
こんなお料理を作ります。
IMG_1177s.jpg
             是非、ご一緒に!
★  ★

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

第42回 メキシコから アボカドのペースト「ガッカモール」(ワカモレ) [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

長い間休ませて頂きましたが、再開致します。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、北アメリカから中南米に移動しましょう。
先ずはメキシコの「ガッカモール」。タコスに欠かせないアボカドのペーストです。
メキシコのレストランでは、店先でショーの様にトルティーヤを作るところを見せ、様々な中身を用意しています。アメリカのテキサス州もメキシコと国境を接するので、サンアントニオなどの都市でこの様なレストランがよくありましたし、アメリカ全土で普通のソースなのかも知れません。
ガッカモールは(地方によって「ワッカモーレ」とも)タコスばかりでなく、大変用途の広いソースです。
  タコスに IMG_1118s.jpg   
   たくさん入れて IMG_1117s.jpg
サンドイッチにそのまま、又はチーズやハムなど他の具と組み合わせて、
サラダのトッピングとして、
    肉料理・魚料理のソースに、
         DSC_0923.JPG
          そして、冷たいパスタにも・・・
                   DSC_0927s.jpg
           これは、シラス、ピンクペパー、オレガノ。 
              オリーブオイルたっぷり。飾りにトマト。
 
とてもかんたんですから、特に夏のレパートリーにして下さい。
ガッカモールを使ったタコスの動画はこちらからどうぞ
PS 剥いたアボカドは傷みやすいので、サンドイッチなどをお弁当にする場合には必ず保冷剤を入れて下さいね。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

第41回 レモンプディング~アメリカの極めて素朴な家庭のデザート [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

大きなボウルで作って銘々のお皿に取り分ける・・
勿論それぞれのカップに作って生クリームなどでデコレーションして「ばえる」デザートにすることもできます。でもこの素朴な作り方・サービスの仕方が私は懐かしくて好きなんです。(実は楽だから!)
    IMG_0999s.jpg
                     
       IMG_0993s.jpg
            大きなボウルで混ぜて、
         IMG_0995s.jpg  
               そのままオーブンへ。
    各動画のタイトルをクリックするとその動画に飛べます。
チャンネル登録、宜しくお願い致します。
ご質問もコメント欄からどうぞ。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

第40回 アメリカ ブロッコリーのクリームスープ [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

 私が子供の頃、家庭でお吸い物やお味噌汁を作るのに、毎日鰹節を削ってお出汁をとりました。スープを作るのにも、母は鶏ガラや牛骨をお鍋に入れて、よくストーブにかけていました。
 今では、粉や缶詰にお湯や牛乳を入れて混ぜれば瞬時に美味しいスープが出現するのですから、当時から見たらまるで魔法です。
 アメリカでよくあるスープ、 "Cream of × ×" を今回の動画では、そのちょうど中間の様な手順で作ります。
 お野菜と小麦粉をバターで炒め、でもスープのベースはコンソメ顆粒を使います。
ブロッコリーばかりでなく、マッシュルーム、グリンピースその他殆どどんなお野菜でも同様に作れますし、濃さもお好みのままの美味しいものが作れます。
  是非、ご覧になって下さい。
IMG_0962s.jpg
少し残ったら、パスタとチーズを加えてグラタンに。
    IMG_0985s.jpg
沢山残ったら、茹でた人参、じゃが芋と、グリルしたチキンと合わせてシチューに。
           IMG_0967s.jpg
                               ではまた次回に!
 

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

第39回 アメリカの「ママのアップルパイ」 [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

前回に引き続き、アメリカの昔の家庭の定番です。
IMG_0944s.jpg
カロリーの気にならない方は、アイスクリームや生クリームをたっぷり乗せて
「アップルパイ ア・ラ・モード」に。
              美味しいですよ!
甘くない方が宜しい方は、ゴーダやエダムなどハードタイプか、又はプロセスチーズを一切れ添えて。
IMG_0930s.jpg
まだまだ続くアメリカ料理。 お楽しみに!

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

第37回 ノルウェーでのある日のランチ [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

私はノルウェーにはたった一度数時間滞在したことがあるだけで、お料理も知らないんです。それなのに、ノルウェーの思い出のお料理を取り上げたくて、今回の動画は作りました。
?
コペンハーゲン滞在中のある時、ノルウェーの画家、エドヴァルド・ムンクの絵を見たくて、一度だけオスロに行ったことがあるのです。
コペンハーゲンを夕方の五時に出航する船に乗ると、朝九時にオスロに着きます。
船は夕方まで港に停泊して再びコペンハーゲンに戻るのですが、乗客もその船で一緒に戻ると、運賃が半額になるのです。
いずれにしても何日もかけてノルウェーを旅する時間は無かったので、ムンク美術館を見たかった私にとっては、絶好の船旅のチャンスです。
かなり豪華なフェリーで、夕食は素晴らしいビュッフェが付いていました。スエーデンのスモーガスボード、いわゆるバイキングです。
そのような事情で、日中の八時間だけオスロに滞在し、ムンク美術館と国立美術館で一日を過ごしました。
その日にムンク美術館のレストランで頂いたお料理にインスピレーションを得て作ったのが今回のお料理です。
?
因みに、コペンハーゲンは平らな土地で、自転車が市民の足です。私もレンタルしてた自転車をフェリーに積んで行きましたが、オスロはフィヨルドの土地ですから港からいきなり坂で、大変なことになりました!
?
それから、Wikipediaによりますと、ムンク美術館は1994年に拡張、改修されたとのこと。近代的なカフェの写真が出ていました。あのしっとりと落ち着いたレストランはもうないのでしょうね。
?
ところで、動画はこちらです。
とっても美味しいですよ。どうぞお作りになって下さいね。
?
IMG_0891s.jpg
?
?
?
   美味しくたべて、免疫力を付けましょう! 
?             
                  では、また[黒ハート]
?
?  

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

第36回 カマンベールの昔風デザート デンマークスタイル [動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」]

カマンベールはフランスのチーズですよね。
デンマークではこんな風に食べる習慣があるそうです。
       IMG_0864s.jpg
コロッケみたいでしょう。
でも、これ、甘いデザートなんですよ。
あっと言う間に出来てしまいますので、是非お作りください。
♡♡
★ IMG_0864s.jpg ★
動画の冒頭の写真は、ハムレットのお城 クロンボー城の入り口です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 動画レッスンシリーズ「私の料理で巡る世界の旅」 ブログトップ